sasalindow.com

めざせ、理想のささりんどう

取材・企画

ブックオフ、生きた本

 私の持病(パーキンソン病)

私は31歳の時この病気に罹りました。病歴は17年間になります。当時、左手が少し震え、体全体の筋肉が固いなあ。少し歩きにくい。異常に汗を掻きやすい。午前中は動けるけども午後になると動きが鈍くなる。夕方になると、電池の切れたロボットのようになる。これは、おかしいと思い家庭の医学でみてみたら、なんかパーキンソン病にぴったり当てはまるではないか。よくよく読んでみると、日本の難病特定疾患にあてはまり、現代の医学では、完治しないと書かれており、ほおっておくと、どんどん進行して将来は動けなくなり寝たきりになり死にいたる。と書かれていたのを覚えている。それで、北里メディカルセンター病院に1か月入院して精密検査をうけたところ、やっぱりパーキンソン病だった。先生は、昔は不治の病で大へんな病気だったが、今はいいお薬があるから大丈夫だよと言って励ましてくれた。パーキンソン病といわれたとき自分でも覚悟はしていたけれどもショックは大きかった。これから一生薬を飲みつずけることになる現実を受け止めパーキンソン病と上手に付き合っていかなくてはならないことに将来への不安は大きく、夢とか希望といったことは頭から吹っ飛んでしまった。
当時、仕事は三和ホーム(株)というハウスメーカにいて、千葉県の幕張メッセ住宅展示場で営業のチームリーダをやっていたが、1か月も休んだものだから解雇されてしまった。その後、仕事はハウスメーカーの営業と教育関係の会社を転々として、とうとう3年前薬の副作用による幻覚が出てしまい仕事をやめた。パーキンソン病の薬も種類を変えた。シンメトラルとカバサールとセレギニン(FP)をやめ、ビーシーフロールとコムタンとレリーフに変えた。メネシットはつずけて服用した。幻覚で夜眠れない日が何日もつずいた。その間、一日中ボーとして、現実なのか幻覚なのか分からない日つずき、精神系の症状が出て済生会病院に6か月入院した。その幻覚にはストーリーがあり、外部の何者かの指令が飛んできて幻覚が現実とところどころ一致して押し問答が始まるのである。何しろ自分のベッドにインドネシアの大統領が寝ているのである。この引き金になったのが45年前から当家にあるこの壺である。この壺は45年前、東京都新宿区にあった国会議員の母屋の解体工事を私の父がしたとき見つけて、その時はただのきれいな壺だからこわすにもったいないので、たまたま私の母が家に持ち帰ったものである。3年前までは、庭の空に雨ざらしにしてあった。ところが3年前、何でも鑑定団に柿右衛門特集をやっていた時にそういえば、家にも白い壺があったと言って、庭の埃のかぶった壺をきれいに洗ってみると、鳳凰が2羽、その真ん中に餌箱と思った長方形の真ん中上半分が赤色をしていて、その反対側に何やら英語が書いてある。プ、プレゼントじゃなくてプレジデント スカルノとかいてあった。じゃあ餌箱と思ったあの長方形は、そうインドネシアの国旗だった。この壺のおかげで本当にど壺にはまった。一時は、ストーリーの中でインドネシアに招待されてその条件が、この壺の献上と日本の天皇を初代神武天皇から124代今上天皇まで暗記していること、指令を受け紙に書いて覚えた記憶がある。幻覚は、その後もつずき、埼玉パーキンソン病友の会が出てきたり、清和源氏が出てきたり、興福寺の大乗院が出てきたりいきなり時代が飛鳥時代になったりして、女帝がでてきて、外部からいろいろな指令が飛んできて、押し問答がはじまるのである。この幻覚は、済生会に入院して熟睡できるようになって止まった。やっと指令と押し問答から解放された。
解放されたかと思ったら今度はすくみ足がひどくて、病院内を歩行器をつかんで立っているのがやっとだった。その時はこのまま自分は車いすになってしまうのかなあと思った。歩行器の生活は1か月つずいた。この膝のがくがくはパーキンソン病だけではないぞと思い、入院でももの筋肉が弱っているからではないかと考えた。これは私の考えが的中した。毎日太ももの前の筋肉を鍛えた。すると膝のがくがくがなくなり、歩行器がなくても歩けるようになった。しかし、薬が切れてOFFになると今でも足が重くつんのめることはある。パーキンソン病は、精神面かなり影響が大きい病気だと思う。
今現在は神経内科のパーキンソン病の病院と精神科の病院の2つの病院に通っている。本当にこの病気は不思議な病気で、薬がONのときには、普通の人とかわらないけども、薬がOFFになると動くのが本当にたいへんです。歩いている時けんちょにそれが表れます。今悩んでいる事は、就労の問題です。後15年は働きたいです。現在は中野の全国パーキンソン病友の会事務局に週2日(月)(木)と通っています。時給600円なので、とても生活にゆとりはありません。1日でも早く定職に就きたいです。3年前、済生会病院退院後、母校の大学に課目等履修生として、1年間通い教員の免許を取りました。工業高校建築の先生の免許です。今年はダメでしたので来年また頑張ります。
世界には、パーキンソン病の著名人として、元ヘビー級のボクシングのチャンピオン、モハメッド・アリ、俳優のマイケルジェーフォクス、政治家アドルフ・ヒットラー、毛沢東がそうです。日本では、岡本太郎、三浦綾子、江戸川乱歩、エイロクスケがそうです。    最後に、日本全国に12万人以上いると言われているパーキンソン病、少しはご理解していただけましたでしょうか。皆様のお近くにもこのような病気の方がいるかもしれません。いらしゃいましたら是非声をかけてあげて下さい。そうして、全国パーキンソン病友の会に入られるようにすすめて下さい。一人で悩むより多くの仲間の存在を肌で感じていただければ、今後の生き方も少しは変わってくかとおもいます。よろしくお願いします。
ロト6予想鑑定


houou 左
偉人橋本 製糖

パーキンソン病について〜疾患の理解と療養のポイント

林先生緑化センター
本日、熊谷緑化センターにおいて、埼玉県難病相談・支援センター主催で総合太田病院 神経内科医の林 健先生の医療講演会があった。午後1時30分から4時くらいまで、およそ2時間30分という時間でおこなわれた。内容は、前半林先生の講演(パーキンソン病について〜疾患の理解と療養のポイントについて)で、後半は、ピアカウンセリングということで、わたしもカウンセラーの一人として参加しました。カウンセラーのプロフィールとして自分の病歴が、「診断がついて12年5ヶ月。発病当初は、左足をずるように歩く。体が疲れると左手が震えた。自分でもおかしいと思い病院に行く前、自分で調べてパーキンソン病に似ているなと思った。一ヶ月入院して精密検査をした結果やっぱりパーキンソンと診断された。これが原因で会社を首になった。退院してすぐまた、仕事をはじめたが会社を転々とした。その間だいたい10年くらいメネシット、シンメトラル、カバサール、セレギニン(FP)を飲み続けて仕事をした。2年前、薬の副作用(幻覚、幻聴)がでて、夜熟睡できず、すくみ足がひどく歩けなくなった。半年入院した。パーキンソン病の薬をメネシット、一日4錠、ビシーフロール一日3錠、エグゼグラン一日1錠の3種類に変えた。病院では歩行器をもっていないとたっていられなかった。入院中自分自身でももの筋肉をリハビリした。結果歩けるようになった。今現在、週二日、東京都中野区にある全国パーキンソン病友の会事務局の事務局員。就職活動中。」と書面で紹介された。
激安ネットショッピング

明けましておめでとうございます。

新年
新年明けましておめでとうございます。2010年度もよろしくお願いいたします。今日の予定の初詣は、後程報告します。とにかく、今年一年が、皆様にとってたいへん良い年でありますように。



激安ネットショッピング

大学時代の忘年会

昨日雨の中、大学時代の同期入学した仲間と忘年会をした。場所は、東京新橋の魚魚丸の5階を貸しきりで、12人集まった。一年ぶりの再会の人がほとんどで、なかには、23年ぶりの人もいた。とてもなつかしかった。学生時代の話や、仕事の話、家族の話、海外旅行の話(主に東南アジア)など、話しているうちにあっという間に3時間が過ぎた。たのしい時間は、たつのが本当に早い。気持ちもホットする。来年は、又一人でも多く参加して、懐かしい顔を見るのが楽しみだ。
激安ネットショッピング



ネットでデジカメプリントをオンライン注文!「フジデジタルピクチャーズ」


買っちゃいました。

激安ネットショッピング

やっぱり大きいと見ごたえありますね〜。テレビ画面が大きいと・・・・。なんってたって迫力が違いますよ。今にもテレビ画面に吸い込まれそうになる。ミニ映画館って感じ。サイズ110.8cm×82.6cm×35.2cmで今回おすすめなのがユニデン 42型フルハイビジョン対応液晶テレビ TL42AZ1−B市場価格30万円以上してもおかしくないこの商品がなんとこの価格!

障難協の件(医療講演会)

激安ネットショッピング

今日、友の会のOさんから電話があった。例の1月に行う障難協の件である。H先生から、返事の手紙がきたようだ。日にちは、いつでも良いということなので、理事会で決まったとおり平成22年1月23日(土)に決め、その旨を会長のNさんに報告した。場所は、熊谷市立文化センター文化会館の大ホールである。さっそく電話をかけ10月6日(火)申し込みに行くことをきめた。このときお金を払い込む。午前と午後両方かりるので両方で24000円である。借りる名義人の方は、地元の会員のKさんが、御協力していただけることを電話で確認しました。今年の8月18日、熊谷交流会やってよかったです。早くも効果がでてきました。まずは、肩の荷がひとつ下りた感じです。

パーキンソン病友の会熊谷・行田・鴻巣交流会

激安ネットショップ


昨日は、熊谷文化会館文化センターで、パーキンソン病友の会、熊谷・行田・鴻巣地域の交流会を開催しました。暑い中御足労いただきまして真にありがとうございました。17名の方が出席していただきました。本部患者会1万人運動の目的の一つであります、熊谷地区から県のパーキンソン病友の会の理事候補の方も協力してくれると言うことで、心強い限りです。心から感謝しております。ありがとうございます。皆さん、それぞれの悩みなど、話し合いとても、有意義な時間をすごされていただけたと思います。この病気にかかって一番悪いことは、家からでなくなり、社会から孤立してしまうことだと考えています。孤立化してしまうと、自然と声がでなくなり、人との会話ができなくなり、言語障害などの症状も出てきてしまう場合もあります。患者会(その遺族も含め)の肉体的健康・精神的健康・そして社会的健康をめざしてこれからも邁進したいと思います。

開運 四柱推命入門

激安ネットショップ

タラの占い
純正運命学会会長 田口二州監修、純正運命学会相談役 白鷺貴美子著
命式を作ってみよう!昭和39年1月16日朝の7時から8時59分に生まれました。
四柱の四つの柱とは、年柱、月柱、日柱、時柱のことです。
    空 時 日 月 年
    亡 柱 柱 柱 柱
    
  
    戌 生 生 生 生 
    亥 時 日 月 年       
       
      戌 甲 乙 癸 天干      
      魁 月 天 月 天干宿命星
       コ 空 徳 徳
       ウ   合 人

      辰 子 丑 卯 地支

      衰 沐 冠 帝
         浴 帯 旺 十二運星  
      戌 癸 己 乙 蔵干

      偏 印 正 劫 蔵干宿命星 
      財 綬 財 財

      金 大 夾 羊 吉凶神殺星  
      輿 極 禄 刃
      禄 人
蔵干宿命星について
劫財:兄弟姉妹、義兄弟、義姉妹、友人、同僚、孤立、破財、分離を表します。比肩とは、兄弟星で、同じような意味がありますが、陰と陽の関係から異性ともみますので、異性の兄弟姉妹、友人となります。ストレートに自己を表現することが少なく、意思表示は、屈折する傾向があり意固地な面がみられます。
正財:この場所が一番重要なところだそうです。偏財の兄弟星です。金銭、財産、父親、妻を示します。温厚、明朗、堅実な性格で信頼、富裕などの意味もありそれを求めて、自分を律して努力しますので、社会的信用がえられるなど吉運を暗示してます。男性は、良妻に恵まれます。
印綬:偏印の兄弟星で、学問、芸術、宗教、教育者、慈悲深い人、父母を示します。理想的な思考が優先して、現実面を遠ざけるロマンチストなタイプで、もろもろの恩恵をさづかる吉星ですが、プライドが高い傾向にあり、敬遠されることがあります。
偏財:金銭、財産、父親、妻を示し、義侠心に厚いのが特性です。人付き合いのよいわりには、頑固で協調性にかける面もあり、散財も少なくありません。
運命の好不調をあらわす十二運星
帝旺:旺盛、支配、完成、独立。気力充実して運気旺盛な星。円熟の状態を暗示します。
冠帯:衣冠束帯、成人して、一人前となります。社会進出の運気有り、自立自尊のほしです。
沐浴:産湯をつかう意味があります。運気が充実しないで、迷いが多く、節度をかきがちで色情の難を暗示する不安定な星です。
衰:不安定、衰弱、旺盛時より次第に衰退する運気で、発展性そのたすべて消極的です。
運命の吉凶を支配(吉凶神殺星)
羊刃:なにごとにも過激になりやすい性格で、賭け事に熱中して財産を失うはめにもなりかねません。親族にも災いがおよぶのもしばしばです。とくに身王の人にはその作用が顕著です。命式中に劫財があることをきらいます。冷淡でプライドの高い性格になります。この星は、時柱、年柱、月柱、日柱の順に強い作用があらわれます。年柱にあると親との縁が薄く、親に苦労をかけがちです。
夾禄:周囲の引き立てを得て利益をあげることができます。職業にしても、趣味にしても複数のことに精通していますので手広くしていっそうの成功をみることができます。ただし、前述の吉神星にマイナスの要素が存在しないことが条件です。
大極人:幸運にめぐまれ、望みを達成する事ができます。どんなうまれにもかかわらず財運があり、また、困難に遭遇しても力強い援助者が現れて救いの手をw差し伸べてくれる幸運をさづかります。
金與禄:温厚柔順で福分にめぐまれます。男性は理想的な妻を持つことができます。ただし、前出の吉神星にマイナスの要因が存在しない事が条件です。
元命に正財を持っている人
温厚で誠実、正義感、責任感に人柄です。若い時代からまじめに人生設計に取り組む堅実さがあり、特に争いごとを好まぬ心がけが、社会的信用を集めるところとなっています。経済観念が発達していて、無駄な出費をすることはあえいませんが、必要とあれば、だすところには、大金でもだす、気前のよさももっています。財運には、恵まれた生まれで大きな資産をのこすことができ、晩年まで豊かで安秦な生活が約束されるでしょう。
日柱の蔵干に印綬を持っている人:男女とも、頭のいい理性的な配偶者に縁がありますが、配偶者のクールで利己的な面には、不満があります。考え深い性格で晩年にいたるまで家庭生活にも愛情豊かな生活が約束されるでしょう。
月柱に冠帯がある場合:初年運に恵まれない生まれですが、中年からは財運にも恵まれ、スムーズに発展していけるでしょう。





気分は、Jボーイ

激安ネットショップ

今日は、前会長の慰労会ということで、大宮のカラオケボックス鉄人にいってきました。20人位の理事があつまりました。そこで歌を3曲うたいました。上を向いて歩こう、乾杯、北国の春です。今は、気分は、浜田省吾J・BOYです。第1番目の問題が就労の問題、この問題をどう切り抜けていくか、自分に課せられた使命です。難関が多くて頭の中を整理しているところです。そう言えば、明日は、高校の同窓会だ。ちょうど30年ぶりの総会にあたります。卒業写真見なくっちゃ。3年の時の学友の名前くらいは頭に入れとかないと・・・・・やばい・・・・名前と顔が一致しない。とりあえずコピーをとって持っていこう。次の問題は、RealVNCを用いてWindowsからLindows(リナックス系OS)を操作する。この作業・・・・・
lindowz os

楽市楽湯(北本天然温泉)

激安ネットショップ

楽市楽湯ー2
楽市楽湯ー1
自然のみが有するいやしの力。天然温泉の優しさが疲れた身体を包む。肌を滑らかにする重曹泉。温熱効果にすぐれた食塩泉。地下1200メートルの天然温泉。氷川神社の竜神伝説をイメージした竜燈の湯を黎明の鮮やかさを表現したあけぼの。男湯、女湯は毎日入れ替わり、異なるふたつの風情がたのしめます。
sasalindow.com
QRコード
プロフィール

sasalindow.com

  • ライブドアブログ